公益社団法人 水口青年会議所 2023年度

拡大交流委員会 基本方針

委員長 吉田 藤伍

 コロナ禍により行動制限がかけられた中でも(公社)水口青年会議所は工夫を凝らし、その歩みを止めずにきていますが、メンバー同士で交流する機会は制限されてきました。組織の成果をより大きくするためには交流で価値観や個性を共有し、会員拡大によってそれを増やすことが必須となります。我々は、これまで以上に他を魅了するべく、組織の質と量をともに高め、全メンバーが躍動できる組織環境を構築する必要があると考えます。

 本年度、当委員会では、「愛」をテーマに掲げ、メンバーと馴れ合うのではなく、相手の立場に立ったコミュニケーションを図ることで組織に熱気を帯びさせ、メンバーを奮い立たせます。まずは、会員拡大活動においては、目標値を設定し全メンバーで拡大対象者を増やせる仕組みを構築し、全メンバーが行動に移します。そして、対外との関わりの中でメンバー同士が共通の目標に向かい、他のメンバーの個性を知り理解を深めることでメンバー愛を生み出し、互いに背中を後押しして活動できる関係になります。次に、新たな価値観や個性から刺激を受けてメンバー愛をさらに育て、組織愛を生み出します。新たな同志は、(公社)水口青年会議所の即戦力として一緒に組織を突き上げる存在となり、我々は、後半戦に躍動するためにも軌を一にします。さらに、卒業していく多くの同志から、これまでの経験や価値観を最大限に引き出し、残されたメンバーが理解することでこれまでにない熱気が生まれ、熱を帯びたメンバーが未来へ奮い立つ姿を示すことで最高の旅立ちを演出します。我々は、バトンを受け継ぎ、卒業生と愛が溢れる共存共栄の関係となります。

 愛に満ち溢れる我々は、互いに支え合い、磨き合い高められる関係になることで、全メンバーが飛躍できる組織環境を構築し、(公社)水口青年会議所は勢いを増し続け、愛が溢れる持続可能な組織になると確信します。

 

 

〔事業計画〕

01.拡大交流計画の企画立案

02.3月度例会設営及び例会行事の企画立案

03.6月度例会設営及び新入会員セミナーの企画立案

04.11月度例会設営及び卒業式の企画立案

05.出向者に対する理解と活動への協力

06.メンバー全員で行う会員拡大活動の実施

07.視野を拡げる各種大会への積極的な参加 

08.己の価値を高める青年会議所活動の実施